ふしや内科・消化器内科クリニック 調布市 布田駅・国領駅

初診外来WEB予約 風邪症状外来WEB予約
042-485-0248
※当院は中学生以上の方を対象にしております

ふしや内科・消化器内科クリニック

MENU

大腸内視鏡検査

Colonoscopy

Colonoscopy大腸内視鏡検査

大腸内視鏡検査について

大腸内視鏡検査

当院では、わずか直径11mmの太さの富士フィルム社製最新鋭レーザー内視鏡システム『LASEREO7000』の大腸内視鏡(大腸カメラ)EC-L600ZP7を導入しております。大学病院や関連病院で約3万件の検査や治療を経験した消化器内視鏡専門医である院長自らが検査を行いますので、高画質かつ高水準の技術を提供できます。さらに鎮静剤と鎮痛剤(静脈麻酔)を使用致しますので、『痛くない、苦しくない、辛くない』、快適な検査が可能となります。
検査終了後は、リカバリールームで休息して頂き、覚醒した後に、診察室にて画像をお見せしながら、分かりやすい言葉で詳しく丁寧に説明させて頂きます。

大腸がんや大腸ポリープは、定期的な内視鏡検査を行っていれば、早期に発見でき、内視鏡での治療が可能な病気です。
つまり、大腸がんは予防できる「癌(がん)」のひとつであると言えます。
現在、大腸がんは、女性ではがん死亡原因の第1位、男性では第3位となっており、全体では第2位です。
生活環境の変化などにより、今後も日本では増加していくと考えられているため、一度は受けておきたい検査のひとつです。

当院では鎮静剤と鎮痛剤(静脈麻酔)を投与することにより、従来に比べ、『痛さ、苦しさ、辛さ』の少ない、安心してできる大腸内視鏡検査を行っております。
「大腸内視鏡は痛い、苦しい、辛い、怖い」と思っている方に、ぜひ一度当院の内視鏡を受けて頂き、ここで検査をしてよかったと、安心して帰って頂きたいと思っております。
大腸内視鏡検査を定期的にきちんと受けることが、大腸がんの早期発見・早期治療にはとても大切です。

通常、大腸の中を観察する際には、微細な病変を見逃さないように、大腸の中を空気で膨らませる必要があります。そのため検査後に少しお腹が張った感じになりますが、これは詳細な観察には不可欠です。当院では、空気の代わりに二酸化炭素(炭酸ガス)を用いることにより、通常の空気と比べお腹の膨満感や圧迫感を軽減するように努めております。二酸化炭素(炭酸ガス)は空気と比べ200倍速く生体内に吸収されますので、消化管の張りや痛みを軽減することが出来ます。
さらに、少量の鎮静剤と鎮痛剤(静脈麻酔)を使用して、内視鏡検査を行うことで、大腸を十分に膨らませた際のおなかの膨満感や圧迫感を感じないように検査を受けて頂くことが可能です。

当てはまる方は大腸内視鏡検査を受けましょう

  • 排便時に出血がある方
  • 便に血が混在している方
  • 検診で便潜血反応が陽性となった方
  • 貧血を指摘された方
  • 急激な体重減少がある方
  • おなかの調子が悪い方(腹痛、腹部膨満感など)
  • 便通異常がある方(便秘、下痢、便が細かい)
  • 過去に大腸ポリープを言われた方
  • 血縁者に大腸がんがいる方
  • 40歳以上の方で大腸内視鏡検査を受けたことがない方

当院の大腸内視鏡検査の特徴

1.苦痛を軽減した検査
大腸には、直腸・S状結腸下行結腸屈曲部・脾弯曲部・肝弯曲 部・盲腸という5つの固定点が存在します。この5つの点を直線で結んだ経路が直腸から盲腸までの最短経路であり、この大腸の軸(腸管軸)に内視鏡の軸を一致させるようにしながら、大腸のヒダを1枚1枚折りたたんで腸管を短縮しながら内視鏡を挿入させる『軸保持短縮法』と呼ばれる腸管への負担を軽減し、挿入時間が短縮できる方法を当院では選択しています。
これにより腸が伸びてつっぱることが少ないため、安全で体に負担の少ない検査が可能です。
さらに、鎮静剤と鎮痛剤(静脈麻酔)の使用により、痛みがなく、苦しくなく、辛くない状態で施行できます。
以前、鎮静剤や鎮痛剤なしで痛く苦しく辛い経験をされ、二度と施行したくないと思っている方は、是非当院にお越しください。
2.おなかが張らない検査
大腸の中を観察する際には、小さなポリープなどの微細な病変を見逃さないように、大腸の中を空気で膨らませる必要があります。そのため検査後に少しお腹が張った感じになりますが、これは詳細な観察には不可欠です。当院では、空気の代わりに二酸化炭素(炭酸ガス)を用いることにより、通常の空気と比べお腹の膨満感や圧迫感を軽減するように努めております。二酸化炭素(炭酸ガス)は空気と比べ200倍速く生体内に吸収されますので、消化管の張りや痛みを軽減することが出来ます。
3.水にこだわった検査
検査当日に飲む下剤は、お世辞にも美味しいとは言えません。ただでさえ、検査に不安を感じている患者様に少しでもプラスになることはないかと考え、当院では『シーガルフォー』の水を使用しています。シーガルフォーとは米国で開発された水そのもののミネラルは残したまま有害物質を100%取り除くことが出来る浄水器です。有名レストラン等で使用されておりますが、当院では開院当初より導入しております。
4.一人一人にあった検査
患者様一人一人にあった、鎮静剤・鎮痛剤(静脈麻酔)の量を考慮することにより、快適な環境で検査を受けて頂けます。
5.衛生的な検査
日本消化器内視鏡学会が推奨する、自動洗浄における高水準消毒薬として過酢酸消毒薬を採用しておりますので、大腸菌や肝炎ウィルスなどの病原菌が制御され、安心して内視鏡検査を受けることが可能です。
6.検査後はリカバリールームで休憩
検査終了後は、十分に休息をして頂き、覚醒するまでリカバリールームで過ごして頂きます。
7.検査後の説明
検査が終了し、リカバリールームから出た後に、診察室にて画像をお見せしながら、分かりやすい言葉で詳しく丁寧に説明させて頂きます。

大腸内視鏡検査の流れ

大腸内視鏡検査は腸内をスコープで直接観察する検査ですので、下剤により腸の中をきれいにする必要があります。
検査時間は通常10~15分程度ですが、腸の長さや状態により個人差があります。
ポリープ切除をする場合は、ポリープの数や大きさにより15~30分程度かかる場合もあります。
大腸内視鏡検査の流れは次の通りです。

1.検査予約
検査予約
大腸内視鏡検査をご希望の場合は、事前に外来を受診して頂きます。 医師による診察ののちに予約します。
服用中のお薬を確認させて頂きます(お薬手帳をお持ちの方は持参ください)。
血液をサラサラにする薬を内服されている方は、必要に応じて検査数日前よりストップさせて頂きます。
2.検査前日
検査前日
食事は消化が良く大腸に残りにくい食事を朝、昼、夕と摂取して結構です(ご希望により、別途1500円の実費がかかりますが検査食の用意もございます)。
ただし夕食は21時までに済ませてください。
その後、夕食後と就寝前に下剤を内服して頂きます。
お水、お茶、スポーツドリンクは夜間も摂取可能です。
3.検査当日
  • 常用している薬は検査予約時の指示通り服用してください。
  • 糖尿病の方は、検査当日の朝の薬は服用しないでください。
  • お水、お茶、スポーツドリンクは摂取可能です。
  • 指定された時間までに来院し、診察券・承諾書を出し、受付をしてください。
  • 排便状態の確認をします。
    腸の洗浄液を1~2L飲んで頂きます。排便の性状を確認し、検査が正しく行える状態かを判断します。5~10回の排便により、便の性状が透明で黄色の水様になれば大丈夫です。
    ※大腸内視鏡検査を数回施行されている方は、ご希望により自宅での腸管洗浄剤を内服して頂くことも可能です。
4.検査
検査
  • 検査着に着替えます(貴金属類は外してください)。
  • ストレッチャーに横になり、500mlの点滴をしながら鎮静剤と鎮痛剤を注射し、リラックスした状態で検査を行います。
  • 検査を実施します(所要時間は観察のみの場合10~15分程度です)。
5.検査後
検査後
  • 検査終了後はリカバリールームで休んで頂き、その後、医師より検査結果の説明があります。
  • 検査後の車の運転は出来ません。
当院での体験記事
  • 体験記事は下記よりご確認いただけます。
体験記事
 
体験記事
pagetop